![]() 皆様 この度、駒田建築設計事務所のウェブサイトを4年ぶりにリニューアル致しました。 それに伴い「こまだのたまご」も http://komada-archi.info/archives/category/blog に移転致します。 これからも、ぼちぼち更新して参りますので、引き続き宜しくお願い致します。 駒田建築設計事務所 駒田剛司 駒田由香 #
by komadakenchiku
| 2012-11-10 22:33
| ブログ移転
![]() ![]() ![]() ![]() 細長い建物の側面には縁側のようなバルコニーを設けます。 ![]() 街の中で見えなくなっている建物と建物の隙間。バルコニーと緑のスロープは、その隙間を活き活きとした場へと顕在化させ、街の風景を、僅かではあっても、変えてくれると信じています。〈TAK〉 #
by komadakenchiku
| 2012-10-28 15:37
| balco
![]() 3階建ての住宅を設計して感じるのは、中間階である2階の難しさ。1階は接地していて、3階は空に近い。それぞれ特徴がはっきりしているので、デザインの方向性を定め易い。しかし、2階はその中間で性格がどうしても曖昧になりがちです。とくにOZ邸のように、プログラム上各階を分離する必要があると、「kap」のように階を相対化させる様な操作も難しい。 ![]() ![]() といった感じで、言葉を重ねても伝わり難いですね。竣工写真ができたら改めてご紹介したいと思います。〈TAK〉 #
by komadakenchiku
| 2012-10-19 12:38
| OZ邸
![]() ![]() ![]() ここからが長かった。耐力壁のある層の上に薄いラーメン構造の層が重なっているような構造のため、手間が掛かるとのこと。「普通の在来(工法)だったら3時に終わってるんだけどね」と若い棟梁。お手間を掛けました。 青空の下の上棟は清々しい。何度経験しても日頃のゴタゴタで汚れた心が浄化されるような気がします。ただ、昨日分かったのですが、暗闇に構造体が浮かび上がる夜の上棟も悪くありません。闇がまだ骨だけの建物の中身を満たして、マッスとしての姿を薄らと感じさせます。明るい日差しのなかで輝いていた真新しい木材の生々しさが消えて、どこか廃墟のような存在感も。駒田事務所初のシンメトリーな外観が、線の細い神殿のようでした。〈TAK〉 #
by komadakenchiku
| 2012-10-11 23:58
| KN邸
![]() Kn邸では前からずっとやってみたいと思っていたことが実現しそうです。それは新築でありながら、リノベション的な手法を採り入れること。実は「SLIDE西荻」でもリノベーション的なプロセスを前提にしたデザインコンセプトについて、実践したことがあります。それはスケルトンとインフィルの計画にタイムラグがあるコーポラティブハウス特有の都合から発生したもので、すでに決定しているスケルトンにインフィルの要素をオンする過程を、リノベーション的な作業と捉えること。そう捉えることが、遡ってスケルトンの在り方をスタディーする上で有効なのではないかと考えた訳です。 Kn邸の試みは、同じリノベーションという概念を持ち込んではいるものの、SLIDE西荻の時とは大分その意味において違いがあります。例えばSLIDEではスケルトンとインフィルは明確に分離可能な訳ですが、KN邸はスケルトン/インフィルといった線引きそのものがありません。SLIDEでは要素をオンする作業であったのに対して、KN邸は逆にオフにして行く作業が中心になりました。新築でありながら、要素をオフにする、すなわち削ったり、壊したりということを仮想的に考える訳です。って、言われてもなんのことやら分かりませんね。言葉だけではなかなか伝わらないことを承知で言えば、仮想的に既存建物をリノベーションする様な、ということでしょうか。なんだか小難しく聞こえるかもしれませんが、要はどこにでもあるリノベと同じです。ただ、それが新築であるというところが、「新築そっくりさん」なら分かるけど、「リノベそっくりさん」みたいな話になると、ちょっと不思議だなあみたいなかんじで、ややこしい(笑)。 地鎮祭当日は梅雨明け前でしたが、好天にめぐまれ実に晴れやかな式になりました。都心とは違った余裕のある敷地には、造園家であるKNさんと一緒に外構も計画しています。今後の進捗は追ってレポートしたいと思っていますので、どうぞ宜しく。〈TAK〉 #
by komadakenchiku
| 2012-07-30 21:00
| KN邸
|
駒田建築設計事務所
カテゴリ
全体 ブログスタート Winding W H邸 平和台AP ICHINOE Y-3 草津 SLIDE西荻 HOUSE 9 HOUSE EH 都市 教育 食 音楽 アート その他 西葛西AP クライマーズハウス FUNABORI T邸 I邸 SLIT K-AP 座間 Folded W balco ZETTO ローハウス研究旅行 リノベーション NA邸 HAT 石巻 OZ邸 MS邸 KN邸 HOUSE EH ブログ移転 未分類 以前の記事
2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |